学ぶ・知る 【最高30%オフ】ビールを合法的に安く買う方法 前回のまとめ前回はEU諸国内で流行っているアルコールツーリズムをご紹介しました。より税率の低い国で買い物をし、税金分得をする・・・海に囲まれた日本では、なかなか難しかもしれませんが、知恵を絞って合法的に安くアルコールを手に入れましょう!外国... 2018.04.10 その他学ぶ・知る
時事・歴史・経済 【ロシアVSウクライナ】東部で大規模な軍事衝突が再び起きる可能性 ウクライナで戦争があったってもう皆さん忘れてませんか?2014年に起きたウクライナでの紛争です。これはロシア側からは「ウクライナの内戦」としていますが、ウクライナ側は「ロシアによる侵略」としています。日本は当然NATO寄りの報道しかないため... 2018.04.09 その他ミリタリー・軍事・アウトドア時事・歴史・経済
時事・歴史・経済 【バイト応募倍率58倍】マクドナルドモスクワ1号店の誕生秘話 先日、ロシアのマクドナルドに行く機会がありました。その時に、現地の友人からロシアとマクドナルドに関する小ネタを仕入れたのでご紹介します。マクドナルドには世界各国のご当地メニューがあるのをご存知ですか?例えば、私たちにとってはお馴染みの、 ベ... 2018.04.08 グルメ食べ物時事・歴史・経済
時事・歴史・経済 【お酒のために海外旅行】その背景にある深刻な問題 ビールってとんでもなく値段が高いですよね?350ml缶ビール1本には、77円の酒税がかかっていますアサヒビールやサントリーのビールは1本200円程度なので、30%近くが税金です!安く買う方法はないものか?と海外事情も交えて考察してみました。... 2018.04.07 その他時事・歴史・経済
LEGO・教育 【その雑さがクセになる】旧ソ連の採用したレゴブロック 偉大なるソ連のレゴを前回ご紹介しました。ソ連のレゴ、結構いいつくりしてますよね?しかも一つの箱から6つのモデルが作れるなんて、今のプラモのようなレゴよりも想像力がくすぐられます。ところで今回は、他のモデルと製造メーカーをご紹介します。車のモ... 2018.04.06 LEGO・教育
LEGO・教育 【まさかのプニキ登場】ハイテクおもちゃで知るソ連の凄さ 恐らく、ソ連と聞くと 暗い 怖い 何もかもが古いという、極めて後ろ向きなイメージをお持ちではないでしょうか。確かに、NHKで見るソ連の映像はレーニン像が引き倒され町中はパンを求める行列であふれクーデターで赤の広場に戦車がなだれ込んでいるとい... 2018.04.05 LEGO・教育その他
時事・歴史・経済 【やっぱり教育のため?】旧ソ連の採用したレゴブロック 社会主義の国のおもちゃの中に、LEGO製品のようなものがあるってご存知ですか?これはソ連時代のとあるデパートのおもちゃ売り場ですが、なんだかよくわからないコンセプトのおもちゃが並んでいますね。世界各国で人気のレゴブロックですが、情報が隔絶さ... 2018.04.04 LEGO・教育時事・歴史・経済
時事・歴史・経済 【とにかくヤバい】ヨーロッパ諸国で、道路が急ピッチで補強される理由 道路と聞くと何を思い浮かべます?車を思い浮かべますよね?道路は古代から、ヒト・モノ・カネを運ぶための戦略的に重要な施設でした。日本にも、いわゆる軍用道路としての性格を持っている道路があります。相模原には旧日本陸軍の、横須賀には旧日本海軍の一... 2018.04.03 その他時事・歴史・経済
ミリメシ(軍隊飯) 【怪しい都市伝説】ロシア軍の闇深ロシアンティーには〇〇を入れる!? ロシアンティーに隠されたソ連軍の黒い歴史とは?臭素(ブロム)を混ぜた怪しい伝説の真相を解明。ロシアの紅茶文化に潜む闇を暴く! 2018.04.02 その他ミリメシ(軍隊飯)学ぶ・知る
アウトドア 【間違いなく初見の】ロシア的・炭を使わないお座敷バーベキュー バーベキューの季節ですね!気の合う友達と、またはサバゲーの後に食べる肉は本当においしいですよね!大自然の中で、大きな肉を口いっぱいほおばり、ビールでも一杯・・でも、バーベキューの用意は大変です。 慣れない野外での調理 重い持ち物、 グリルを... 2018.04.01 アウトドアグルメ食べ物サバゲー