時事・歴史・経済 【やっぱり教育のため?】旧ソ連の採用したレゴブロック 社会主義の国のおもちゃの中に、LEGO製品のようなものがあるってご存知ですか?これはソ連時代のとあるデパートのおもちゃ売り場ですが、なんだかよくわからないコンセプトのおもちゃが並んでいますね。世界各国で人気のレゴブロックですが、情報が隔絶さ... 2018.04.04 LEGO・教育時事・歴史・経済
時事・歴史・経済 【とにかくヤバい】ヨーロッパ諸国で、道路が急ピッチで補強される理由 道路と聞くと何を思い浮かべます?車を思い浮かべますよね?道路は古代から、ヒト・モノ・カネを運ぶための戦略的に重要な施設でした。日本にも、いわゆる軍用道路としての性格を持っている道路があります。相模原には旧日本陸軍の、横須賀には旧日本海軍の一... 2018.04.03 その他時事・歴史・経済
時事・歴史・経済 【汚職撲滅の革命児】仮想通貨で汚職を吹き飛ばす3つの実例 仮想通貨が汚職をなくす?いま、中央アジア(カザフスタン、ウズベキスタン、キルギスタンなど)で仮想通貨を活用したインフラの構築が国家ぐるみで勧められています。カザフスタン、ウズベキスタン、キルギスタンと言われても、なかなか聞き覚えのない、馴染... 2018.03.29 学ぶ・知る時事・歴史・経済
時事・歴史・経済 【ロシア商業施設火災】社会主義国時代の悪習慣が原因? 商業施設で火災がありましたロシア・西シベリアのケメロボ中心部にある大型ショッピングセンター「ジムニャヤ・ビシニャ」で25日午後5時(日本時間同7時)ごろ、大規模な火災が発生した。タス通信などによると、子供9人を含む37人が死亡、80人以上が... 2018.03.27 その他学ぶ・知る時事・歴史・経済
時事・歴史・経済 【数学者の科学的予想】第三次世界大戦は・・・年後に起きる いま平和ですか?1945年の第二次世界大戦終結後、ベトナム戦争やイラク戦争等の局地的な戦争はありましたが、大規模な戦争はありませんでした。特に日本にいると、なおさら戦争とは遠い生活を送っていると思います。しかし、残念ながら平和な時代はいつま... 2018.03.26 学ぶ・知る時事・歴史・経済
時事・歴史・経済 【仰天】日本では考えられない、ロシアの特殊な選挙事情 ロシア大統領選が3/18に行われました。結果は現職のウラジーミル・プーチン氏が勝利を確実にしました。報道によると、プーチン氏の得票率は76%で、前回の64%を大きく上回った、とのこと。日本のニュースサイトでも、ロシア大統領選は報道されました... 2018.03.22 その他学ぶ・知る時事・歴史・経済
時事・歴史・経済 【リターン500倍】仮想通貨より低リスクな「珍通貨マニア」の世界 ※この記事は、「仮想通貨」関連の内容というよりも、”世界の珍しい硬貨・紙幣収集マニア”の私が、気づいたら持っていた古いお金が市場価格で仕入れ値の500倍を記録していた というお話です。引き出しにしまっているその海外貨幣、お宝かもしれないです... 2018.03.20 学ぶ・知る時事・歴史・経済
時事・歴史・経済 【イスラム教の深イイ話】アッラーがあなたに仮想通貨を勧めない3つの理由 仮想通貨投資は人を幸せにするのか?突然ですが、質問です。仮想通貨は人を幸せにするでしょうか?それとも不幸にするでしょうか?昨今、巷では仮想通貨投資で生活が激変した人の話が絶えません。「仮想通貨、自分もそろそろやろうかなぁ…」と漠然と考えつつ... 2018.03.18 学ぶ・知る時事・歴史・経済
時事・歴史・経済 【え?そこに隠すの?】世界各国の密輸事情に迫る ニュースでよく聞く「密輸」一カ月に一回は、ニュースで「密輸」の単語を聞くと思います。最近では、金の密輸で摘発されるケースが多いようです。正式な手続きを経ずに商品を国内に持ち込むことは当たり前ですがやってはならない犯罪行為です。しかし、彼ら密... 2018.03.15 その他学ぶ・知る時事・歴史・経済
時事・歴史・経済 【みんな大好きお金の話】なぜウクライナ兵士の装備で『銃』が無料(0円)なのか? 装備って何かとお金かかりませんか?古今東西、家計を圧迫するのが「服装(コスチューム)」です。「服(コスチューム)」と一口にいっても、サバイバルゲームやコスプレなど対象は様々です。ちなみに、サバイバルゲームの服装を本格的に揃えようと思った場合... 2018.03.11 その他ミリタリー・軍事・アウトドア学ぶ・知る時事・歴史・経済