学ぶ・知る

スポンサーリンク
ミリタリー・軍事・アウトドア

【KGB・FSBも採用】ソ連の消音機付きハンドガン「PB」とは?

サイレンサー(サプレッサー)付きの武器サイレンサー付きの銃と聞くと、007ゴールデンアイを思い出す人、かなりいるんじゃないでしょうか?今見ると画質こそ荒いものの、ゲーム性は最高で、友達と対戦するだけでなく、お楽しみモードをアンロックする楽し...
ロシア語

【ゲームの掛け声に最適】ロシア連邦軍のスローガンと解説 PART2

ロシア軍の熱いスローガンをさらに紹介!戦場で使われるフレーズを学び、サバゲーやゲームで活用しよう!仲間との連携を強化する掛け声で、戦術的に有利に!?
時事・歴史・経済

【マッドマックス】戦場の改造車の美学 あなたの愛車も明日から戦車

マッドマックスマッドマックスという、謎のカルト性を持つ映画が大好きです。意味不明な世界観や、意味不明な戦い方、爆発しかしない演出・・・この映画の魅力の一つに、無茶苦茶な改造がされた自動車があげられます。あれ、現実にやってみたくないですか?ト...
学ぶ・知る

保護中: 【プロジェクト・デジタルフローラ】☆Twitterリツート限定特典☆「日本語発音で分かる現代軍事ロシア語集<車両&交通整理編 9つのサイン>」

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
ロシア語

【サバゲーの掛け声に使おう】ロシア連邦軍のスローガンと解説 PART1

ロシア連邦軍のスローガンを紹介!戦場で使われる掛け声の意味や背景を解説し、サバゲーでも活用できるフレーズをピックアップ。仲間との連携や士気アップに役立つ一言を学ぼう!
学ぶ・知る

【生活コスト比較】人民解放軍(中国軍)兵士ってじり貧なの?という疑問を検証

中国軍の懐事情人民解放軍(中国軍)は世界有数の軍隊となりましたが、個人装備に目を向けるとまだまだ成長の余地がある、と別の記事で判明しました。今回は、装備ではなく生活用品にいくらかかっているのか?という視点で、人民解放軍を丸裸にしてやろうと思...
時事・歴史・経済

【謎の公式発表】中国軍(人民解放軍)兵士の個人装備コストはiPhone1台分だった。

人民解放軍(中国軍)の装備人民解放軍の装備をしている人は、サバゲー界では少ない印象があります。そこで、そもそも彼らの装備がどうなってるんだ?と個人的に気になってしまったのでちょっと調べてみました。人民解放軍の装備を調べていると、公式サイトで...
時事・歴史・経済

【ヒゲに税金がかかる!?】あなたの知らないロシアの真実

あなたの知らないロシアの真実というテーマで、知ってると役に立つ事実をまとめました。「あれ?知らなかったこんなの!」と、驚くこと間違いなし!テレビで15分かけてやる内容を一記事に圧縮しました。5分で全てわかってお買い得ですよ!男性不足2014...
時事・歴史・経済

【絶対に乗りたくない】ソ連版「としまえん」の危険すぎるアトラクション

遊園地はどの国にもあります。遊園地って何のためにあるんでしょう? 友人と遊ぶため? 彼氏彼女のデートスポットのため? 暇すぎてなんとなく?別に理由なんてどうだっていいんですよ。それよりもどんなアトラクションが人気か、のほうが気になりません?...
ミリタリー・軍事・アウトドア

【さっと5分で】ロシア戦勝記念日パレードを静止画で

2018年の戦勝記念日パレードが圧巻のカッコよさでしたのでまとめました5月9日の戦勝記念日パレードが予定通り晴れとなり、無事に開催されました。戦勝記念日パレードをもっと楽しみたい!という方も多いはずです。クソみたいな通勤時間や通学時間をロシ...
スポンサーリンク