目次
2018年の戦勝記念日パレード
5月9日の戦勝記念日パレードが予定通り晴れとなり、無事に開催されました。
戦勝記念日パレードをもっと楽しみたい!という方も多いはずです。
クソみたいな通勤時間や通学時間をロシア軍で楽しもう、をコンセプトに、
今回の戦勝記念日パレードを静止画でお届けします。
なお、2017年の戦勝記念日を見てからだと、その違いや本当の目的が良く理解いただけます。
ここだけ抑えよう!前情報

今回は
- 159両の車両
- 13,046の兵士
- 75のヘリコプターを含む航空機
が参加しました。
通勤時間を楽しいものにするロシア戦勝記念日パレード
モスクワで行われた最も規模が大きいパレードを生中継したロシア1のキャプチャ画像です。

時計が10時を知らせます。










クレムリンの横で砲兵部隊が空砲で戦勝記念日を祝います。


「ユナールミヤ」と呼ばれる青年部隊です。ベレー帽の鷹のマークがカッコいい。

女性兵士もニコニコ

デジタルフローラの登場!




























今回は無人偵察機や無人ドーザー、UAVが初上場しました。


















今回はフラッシュ版でお届けしました。
ザーッと静止画だけ眺めて、流れだけ掴んじゃいましょう!
おまけ:生放送